小児矯正| 西宮市・苦楽園で子どもの歯並び相談なら|床矯正・プレオルソ対応

〒662-0075兵庫県西宮市南越木岩町10-7
準備中
ヘッダー画像

小児矯正

小児矯正| 西宮市・苦楽園で子どもの歯並び相談なら|床矯正・プレオルソ対応

小児矯正について

小児矯正について

子どもの矯正治療は、大人の矯正とは異なり、「顎の成長をコントロールしながら歯並びを整える」ことが大きな目的です。適切なタイミングで始めることで、将来的な本格矯正の必要性を減らしたり、抜歯や外科的な治療を回避できる可能性があります。

小児矯正を始めるメリット

  • 顎の成長を利用して歯が並ぶスペースを確保できる
  • 将来的な矯正治療の負担を軽減できる
  • 噛み合わせの改善により発音・食事・姿勢にも良い影響
  • 口呼吸や指しゃぶりなどの悪習癖の改善

早期からの介入によって、歯だけでなくお子さまの健康的な発育をサポートすることが可能です。

当院で小児矯正を受けるメリット

複数の矯正装置に対応(プレオルソ・床矯正・急速拡大装置)

お子さまの成長段階や症状に応じた最適な選択が可能です。

専門的な知識と経験

院長は「日本床矯正研究会」に所属しており、症例に応じて適切な診断と治療をご提案します。

痛みに配慮した治療

お子さまが怖がらずに治療を受けられるよう、やさしい声かけと段階的なステップで進めます。

保護者との丁寧なコミュニケーション

治療方針や装置の使い方などをしっかりご説明し、ご家庭でのケアもサポートします。

苦楽園口駅から徒歩圏内で通いやすい

学校帰りや習いごとの合間でも通いやすい立地です。

当院で対応している小児矯正装置

プレオルソ(マウスピース型矯正装置)

プレオルソ

  • 起きている間に1時間+就寝時の装着
  • 取り外し可能で痛みが少ない
  • 呼吸・舌の位置・姿勢などの改善も目指す

床矯正(しょうきょうせい)

床矯正

  • 顎の骨の成長をコントロールし、歯が並ぶスペースを作る
  • 取り外し式で清掃がしやすい
  • 日本床矯正研究会所属の院長が対応

急速拡大装置(ハイラックス)

ハイラックス

  • 上顎の幅を広げて歯の土台をしっかり確保
  • 固定式で確実な効果が得られやすい
  • 出っ歯・交叉咬合・叢生などに対応

症例に応じて、複数の装置を組み合わせた治療にも対応しています。

対象となるお子さまの症状・お悩み

  • 前歯が出ている(出っ歯)
  • 下の前歯が前に出ている(受け口)
  • 歯並びがガタガタしている(叢生)
  • 前歯がかみ合わない(開咬)
  • 口呼吸をしている、口が開いている
  • 指しゃぶり、頬づえ、舌の癖がある

これらの症状は、見た目だけでなく成長や集中力、睡眠の質などにも関わってくることがあります。

治療の流れ

1

初診相談(無料)

お悩みやご希望を丁寧にお伺いします。

2

精密検査・診断(保険適用で3,000〜4,000円)

レントゲン・写真・歯型などを取得し、治療計画を立てます。

3

治療方針のご説明

ご希望やお子さまの成長段階に合わせた装置をご提案します。

4

装置の作製・装着

プレオルソや床矯正装置などを装着し、使い方や注意点を説明します。

5

定期チェック(1回あたり調整料3,300円)

経過を観察しながら、装置の調整や使い方の確認を行います。

保護者の皆様へ

「永久歯が生えそろってからでいいのでは?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、子どもの骨は日々成長しています。この時期だからこそできる矯正治療には、大きな価値があります。
苦楽園口いしみね歯科クリニックでは、

  • 痛みが少なく、取り組みやすい治療
  • 成長に応じた無理のない矯正
  • ご家族との丁寧なコミュニケーションを大切にし、お子さまの健やかな未来をサポートします。

気になる症状やご相談があれば、どうぞお気軽にお問い合わせください。