
予防・メインテナンス
予防・メインテナンス
歯科医院といえば「痛くなってから行く場所」というイメージをお持ちの方も多いかもしれません。しかし今は、「悪くなる前に通って守る」という予防中心の歯科医療へと大きく変わりつつあります。むし歯や歯周病は、初期段階では自覚症状が出にくいため、症状が現れたときにはすでに進行してしまっていることも少なくありません。そのため、トラブルが起きる前に歯科医院で定期的なチェックを受けることがとても大切です。
私たちが考える予防とは、
を目的にした取り組みです。しっかり予防をしておくことで、「歯を削らない」「抜かない」治療につながります。そして何より、ご自身の歯で食事や会話ができることが、人生の質(QOL)を大きく左右する要素にもなります。
苦楽園口いしみね歯科クリニックでは、開院当初から予防中心の歯科診療を大切にしています。それは、当院の理事長が掲げる「削らない歯医者を目指す」という明確な目標があるからです。
むし歯や歯周病は、できてから治すのではなく、そもそも発症させないことが理想的です。それを実現するためには、日々のセルフケアとともに、歯科医院でのプロケアによる「メインテナンス」が欠かせません。特に苦楽園という地域は、子育て世代のご家族も多く暮らす住宅地です。そこで、当院では「0才から始めるむし歯予防」を掲げ、小さなお子さまから大人まで、家族ぐるみでの予防に取り組める環境を整えました。具体的には…
といった、年齢や生活に応じた予防スタイルをご提案しています。「むし歯になってからではなく、ならないようにする」それが、当院が地域で本当に伝えたい医療のかたちです。
苦楽園口いしみね歯科クリニックでは、“通いやすさ”と“わかりやすさ”を大切にしながら、患者さま一人ひとりに合わせた予防ケアを行っています。
定期的な予防・メインテナンスでは、以下のような取り組みを行います:
定期検診は「検査」だけで終わりません。“今は問題がなくても、将来トラブルにならないように整えておく”という、前向きな目的を持ったケアです。治療が必要になった場合でも、早期の段階で発見できれば、負担を最小限に抑えることができます。
予防歯科の大きなメリットのひとつは、お口のトラブルを“症状が出る前に”見つけて対処できることです。むし歯や歯周病は、以下のような進行ステップをたどります:
段階 | 自覚症状 | 治療の負担 |
---|---|---|
初期むし歯/歯肉炎 | ほとんどなし | フッ素塗布やクリーニングで対応可 |
中等度むし歯/歯周病 | しみる・歯ぐきが腫れる | 詰め物・スケーリングなどの処置 |
重度の進行 | 激しい痛み・歯がグラグラする | 根管治療や抜歯が必要になることも |
症状が進んでからでは、治療の回数や期間、費用面でも負担が大きくなります。だからこそ、定期的に通っていただくことが最大の予防策なのです。また、定期検診では口腔内の状態だけでなく、咬み合わせのバランスや食いしばり、生活習慣などの影響も総合的にチェックします。ご自身では気づきにくい小さな異変も、歯科のプロの目で早期に発見し、必要な対策をご提案します。「歯医者=治療のため」から、「歯医者=守るため」へ。ぜひ、その第一歩として予防の習慣を取り入れてみてください。
むし歯や歯周病を予防するためには、歯科医院でのプロフェッショナルケア(プロケア)と、ご自宅でのセルフケアの両方が大切です。セルフケア(毎日の歯磨きやフロス)だけでは、実は歯垢や歯石を完全に取り除くことは難しいのが現実です。とくに、歯と歯の間や歯ぐきの境目などは、磨き残しが起きやすいポイントです。そこで大切になるのが、歯科医院で行う次のようなプロケアです:
こうしたケアを定期的に受けることで、セルフケアでは届かない部分まで清潔に保つことができ、トラブルの芽を摘むことができます。もちろん、ご自宅での毎日のケアも予防の基本です。当院では、お口の状態に合わせて歯ブラシの種類や磨き方など、具体的なアドバイスを丁寧にお伝えしています。「医院でのケア」と「自分でできるケア」を無理なく両立し、トラブルのない口腔環境を一緒につくっていきましょう。
予防のための通院は、「どれくらいの頻度で行けばいいの?」と疑問に思われる方も多いかもしれません。当院では、以下を目安にご案内しています:
お口の状態 | 通院頻度の目安 |
---|---|
健康な状態を維持している方 | 3~6ヶ月に1回 |
むし歯や歯周病のリスクが高い方 | 1~3ヶ月に1回 |
通院ペースは、歯ぐきの状態・生活習慣・過去の治療歴などをふまえ、患者さま一人ひとりに合わせてご提案いたします。また、定期的に通っていただくことで、毎回のチェックやクリーニングがスムーズに行え、結果的に時間的・経済的な負担を減らすことにもつながります。苦楽園口いしみね歯科クリニックでは、「無理なく続けられる予防ケア」を大切にしています。毎回の来院が、少しでも楽しみになるような、あたたかい対応と丁寧なケアをお約束します。
予防は、むし歯や歯周病から歯を守るだけでなく、将来の健康や生活の質にも深く関わっています。むし歯になってから削るのではなく、そもそもむし歯にならないようにする。この「守る歯科医療」が、私たちが大切にしている考え方です。苦楽園・西宮エリアで、安心して通えるかかりつけ歯科をお探しの方は、ぜひいしみね歯科クリニックへご相談ください。0才から始める予防、家族みんなで続けられるメインテナンス体制。お口の健康を守る習慣が、きっと未来の自分への贈り物になります。削らない未来のために、今できることを一緒に始めていきましょう。